オフィス白土 【 土地家屋調査士 白土洋介 事務所 】

<不動産登記(表示に関する登記)の専門家>

〒970-8026 福島県いわき市平字尼子町43-5

TEL.0246-25-8104

業務内容
<土地家屋調査士業務>
 土地家屋調査士の仕事は、登記所にある登記簿・地図等を調査して正確な測量・調査を行い、物理的現況を登記記録に反映させる登記申請を行うことです。(土地分筆登記・建物表題登記等)また、以前に登記された地図や図面等を基に現地に境界杭を設置したりもします。

  • 土地・建物共通
  • 登記記録調査
    法務局の登記記録を取得し、現地との整合性が取れているかを調査します。
  • 土地関係
  • 土地境界確定測量
    法務局の公図やその他の資料に基づき境界の測量をします。
    公共用地境界査定
    公共用地(道路・水路等)との境界について官公庁へ申請を行います。
    土地分筆登記
    1つの土地(1筆の土地)を2つ以上に分ける登記を法務局に申請します。
    土地合筆登記
    2つの以上の土地を1つ(1筆)にする登記を法務局に申請します。
    土地地積更正登記
    土地の地積(面積)が登記記録と合致しない場合に、登記地積(面積)を更正する登記を法務局に申請します。
    土地地目変更登記
    土地の地目(宅地等)が変更した際に登記記録を変更させる登記を法務局に申請します。
  • 建物関係
  • 建物表題登記
    建物を新築した際に所有権の登記申請の前提となる登記を法務局に申請します。
    建物表題部変更登記
    建物に増築した時など、建物の状況が変わったときに、その状況を登記記録に反映させる登記を法務局に申請します。
    建物表題部更正登記
    建物の現況と登記記録が当初から一致しない場合に、現在の状況を登記記録に反映させる登記を法務局に申請します。
    建物滅失登記
    建物を取壊した際に、登記記録を閉鎖する登記を法務局に申請します。

<ソフトウェア販売>
 当事務所では、測量CAD以外にGISソフトウェアを用いて、国土地理院で配信している空中写真と法務局公図重ね合せ、資料調査をしております。GISソフトウェアのサブツールとしてワールドファイル作成システムを制作し、法務局公図(PDF)取得後、約1~2分程度で国土地理院配信の空中写真と公図の重ね図を作成することができ、現地の状況を迅速に把握できます。

  • 地図太郎(GISソフト)※東京カートグラフィック株式会社 製品(商品詳細:メーカーサイト)
  • 地図太郎PLUS(ハードウェアキー版) <新規・アップグレード>
    地図太郎は基本的なGISソフトの機能を備えつつ、高度な解析・シミュレーション機能を省くことにより、価格を抑えたGISソフトウェアです。当事務所でも下記ワールドファイル作成システムと組合わせて活用しています。
    ※土地家屋調査士へは特別価格で提供いたします。
  • オフィス白土制作
  • ワールドファイル作成システム
    EXCELマクロを用いて、法務局公図(PDF)から画像化されたTIFデータについて縮尺・座標を入力することにより、容易にGISソフトで公図画像を重ね合せられます。

<データ編集・コンバート業務>
 法務局から提供を受けたデータ(地図XML・登記CSV)を作業に適したデータ形式に編集・コンバート致します。

  • 法務局データ
  • 法務局 地図XML
    法務局より提供された『地図XML』を他の形式に変換します。
    ※Shapeファイル形式、Simaファイル形式等
    法務局 要約書データ(CSV)
    法務局より提供された『登記要約書データ(CSV形式)』を他の形式に変換します。また、データ解析・レポートも致します。
    ※Excelデータ形式等
また、上記以外でも不明な事がございましたら、相談に応じますので、お気軽にお問合せ下さい。